お墓参りの花の選び方は値段と予算とマナーが答えを知っている!
お墓参りの際に欠かせないのが「仏花」ですよね。
お墓参りの時期になると花屋はもちろんスーパーやコンビニなどでも見かける仏花ですが、
どこで買うのがおすすめなんだろう?
いくらくらいが相場なんだろう?
忙しくてあまり手入れをする暇がないのだけど「造花」じゃダメなの?
そもそも仏花って何?普通の花と違うの?
などなど・・・普段聞けない疑問はなかなかありますよね。
今回はそんな疑問を解決すべく、「仏花」についてまとめてみました。
Contents
スポンサーリンク
そもそも仏花って何?
仏花とは仏壇や墓参りの際に供える花のことです。
仏教に花は重要視されていて、自然界の厳しい環境に耐えて咲く姿や供えられた後も耐え忍んで咲き続ける姿から、人間の仏に対する修行の誓いとして花を活けるとされています。
仏花に菊の花が多いのは1年中生産が安定していることと、その匂いが邪気を払うと言われていることにあるようです。
仏花として有名な花は小菊とカーネーションです。
仏花のお値段の相場
仏花はお彼岸やお盆などお墓参りの時期になるとホームセンターやスーパー、コンビニエンスストア等でも気軽に見かけることが出来ます。
お値段の相場はおおよそ400円~800円です。
花屋などでオリジナルの物をお願いしたいと言う方は1,000円~が相場となっているようです。
ここで気を付けたいのが仏花は「対」になっているということです。
2束で1セットです。お墓も仏壇も左右に花を供える場所がありますよね。
ですから値段も2倍になるということ。仏壇とお墓用に買うなら4倍になるということを頭に入れておきましょう。
コンビニやホームセンターの良い点は気軽に買えるという点、花屋の良い点は新鮮で良い花が手に入る、オリジナルアレンジができる点です。
どこで買うのが良い悪いということありません。ご自身の予算や好みなどで選びましょう。
仏花にマナーはある?造花でも大丈夫?
仏花に造花はOK?
お墓参りの際に生花でなくてはいけないという決まりはありません。なので造花でも問題ありません。
九州地方では、暑さのため1日で枯れてしまうなどの理由から「造花」を使用する地域もあるそうです。
お寺の管理者が生花が枯れたら処分してくれる場所もありますので、その場合は生花のほうがいいでしょう。
基本的には生花をお供えするほうがまだまだ一般的のようです。
また仏教と花は深い関わりがありますので場所や地域によっては生花でなくていけないという決まりがあるところもあるようですので注意が必要です。
仏花にダメは花はある?
生前花が好きだった故人のためにオリジナルの仏花を作りたいけど、仏花にお供えしてはいけない花ってあるのでしょうか?
基本的にはバラやアザミなど棘のある花は仏花にはNGです。
毒のある花、傷つきやすく散りやすい花、香りの強い花も使用しません。
つるがないと自力で立ない花も避けるようにします。
基本的に仏花には「白」「赤」「黄」「紫」「ピンク」の5色をメイン使うのが一般的です。
3色の時は「白」「黄」「紫」。
亡くなって間もないときは「白」をメインとした淡い色を使用し、悲しみを表すときは「赤」は使用しないそうです。
長持ちさせるにはどうしたらいいの?
生花は命あるものですので、いつかは枯れてしまいます。
それでも少しでも長持ちさせたいのであればまずは延命剤を使用しましょう。
延命剤はホームセンターなどに売っています。
そして水切りをします。(茎の下をはさみで切る)
これで1週間くらいは長持ちします。
さらに購入するときに花が咲ききっているものではなくつぼみが多い物を選んだり、花屋で購入すると手入れもされていて比較的長持ちします。
おすすめ仏花紹介
お盆 お供え 花 仏花 フラワー
生花のおすすめです。
お値段は550円(1束の値段です)。
8色入りでボリュームのある仏花です。関西風と関東風に選べるところも面白いですね。
【お墓】お仏壇用 お花
造花のおすすめです。
2束(対)でお値段1,980円です。
本物に見劣りしない見た目と、針金を一切使用していないので可燃物として処理できます。
枯れない、腐らない、水替え不要、長く使えて経済的と造花ならではの利点が詰まった商品です。
スポンサーリンク
お墓参りの花の選び方まとめ
仏花とは仏壇や墓参りの際に供える花のことです。
仏教と花には深い関わりがあり、「命」を花のはかなさに例えることもあるそうです。
仏花のお値段の相場は400円~800円で、オリジナルの物が作りたい場合は1,000円からが相場のようです。
マナーとしては造花やブリザードフラワーの使用はOKで、バラやアザミなどは使用しないことが挙げられます。
長持ちさせるには延命剤を使用したり水切りをするほか、購入する際につぼみの多い物を選んだり花屋で購入するのがおすすめです。