一宮七夕まつり2016を雨天でも楽しむ方法4選!
雨が降れば、楽しいまつりも半減し、どうしてよいのかわからなくなってしまうというもの。でも天候ばかりは、人間の力でどうすることもできません。でもまつりは楽しみたい!じゃぁ、どうすれば楽しめるの?そんな方に雨でもまつりが楽しめる方法をご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
雨天の場合どうしたら良い?
一宮七夕まつりは、雨天決行です。
メインイベントで言えば、本町商店街(アーケードになっています)で催されますので、心配はいりません。その他のイベントもビルの中や商店の中で行われなりしています。ですので、雨が降ってもさほど心配はないと言えるでしょう。
雨の対策は?
基本は傘、ポンチョなどが挙げられると思います。しかし、毎年130万人もの人出をほこるほど大勢の人が来るまつりです。
傘をさしていると、催し物が見えにくくなったり、通行の妨げになったりと、他の方の迷惑になりやすいです。また小さいお子様連れの方にも危険が伴うでしょう。なるべく傘は避けてポンチョなどをおすすめします。
雨でも楽しめる場所
メインイベント会場の本町商店街をオススメします。本町商店街は、アーケード街なので雨の心配もいりません。
ここでは、よさこい踊りパレード、ワッショーいちのみや、コスプレパレード、ミス七夕・ミス織物に関連した各種イベントが行われる場所です。
また屋台もこの商店街を中心に広がっているので、食事の心配もありません。
雨でも楽しめるイベント
上記と重複してしまうのですが、ワッショーいちのみや、コスプレパレード、ミス七夕・ミス織物関連のイベント。
その他にも音楽隊パレード、女神輿パレードなどもこちらで行われます。
スポンサーリンク
まとめ
このように雨が降っても十分に楽しめる一宮七夕まつり。
メイン会場がアーケード街という点も安心ですね。雨が降った時の準備も万端にして、まつりを楽しんでください。